ストーリー
(体験教室)


木材を再生する
メード・イン・「川口の木材」
川口の捨てられる木を製材して、日用品に再生してみよう
メード・イン・「川口の木材」 ストーリー概要
「川口原産の木材」を知り、廃棄処分されてしまう丸太などを加工して日用品を作りましょう。子どもたちのアイデアを商品化し、実際に地域の人に販売する体験を通して、商売の流れも学びます。最終回は「木への感謝」を感じながら植樹をおこない、森林を未来に残します。

参加した子ども達のコメント
ストーリーの内容
推奨学年 | 小学校4年生~中学校2年生 |
定 員 | 20名 |
料 金 | ストーリー全7回 48,000ポイント ![]() ※1回ごとのお申込みの場合:8,000ポイント |
開催日時 | 【第1回】2023年6月25日(日) ※時間は確定次第、お知らせいたします。 |
場 所 | 第1回:株式会社日生グリーン(川口市石神1529-1) 第2・3回:Bibli教室(さいたま市大宮区高鼻町2-1-1) ※第4回以降は確定次第、お知らせいたします。 |
備 考 | 各回は主催者都合により、日程および内容の一部変更または中止になる場合がございます。 |

ストーリー全コマをまとめて予約
まとめて予約頂くと1コマ分無料でとってもお得!!
以下より1コマずつお申込みいただけます
ストーリー全コマをまとめて予約
まとめて予約頂くと1コマ分無料でとってもお得!!
じぶんデザインの
使い方・料金について
木を植えることで、森に感謝し大切にする気持ちが大きくなりました!
木材でどのように加工するか考えて形にしていくのが楽しかったです!
大人になっても緑がたくさんある綺麗な地球にできるようにしていきたいです!