
TOPICS
- 2022年7月19日
-
「ストーリー③SDGsマインクラフトを体験」の募集を開始しました
- 2022年7月19日
-
「ストーリー②埼玉大学でロボットを知る」の募集を開始しました
県産品×パンで
地域おこし!

「パン屋さん開店までの過程で、地域やお金について知る」
商品開発からお金の流れを学び、最後は販売会を開いて実際のお客さんと触れ合ってみよう!
- 8月
- 全4回
- 日時:
-
8月3日(水)10日(水)
21日(日)28日(日)13:00~17:00 /
最終日 10:00~14:00(予定) - 定員:
- 小学4~6年生の男女20人
(応募者多数の場合は抽選) - 開催場所:
- さいたま市内(予定)
- 料金:
- 8,800円(全4回)
協力企業:
矢島園、埼玉縁結、中村フードサービス、
埼玉りそな銀行、地域デザインラボさいたま
埼玉大学で
ロボットを知る!

「社会で活躍するロボットを知り、実際に操作してみる」
実際に組み立てて、自作のロボットを動かしてみよう!
- 8月
- 全4回
- 日時:
-
8月17日(水)21日(日)
24日(水)28日(日)10:00~16:00
- 定員:
- 小学4~6年生の男女20人
(応募者多数の場合は抽選) - 開催場所:
- さいたま市内(予定)
- 料金:
- 【ロボット教材買取の場合】44,000円(全4回)
【ロボット教材貸出の場合】27,500円(全4回)
協力企業:
埼玉大学STEM教育センター、埼玉日産、
エコドライブ研究所
SDGsマイン
クラフトを体験!

「人気ゲーム『マインクラフト』を使って、持続可能な開発目標(SDGs)について考える」
埼玉県のよりよい姿を創造しよう!
- 8月
- 全1回
- 日時:
-
8月17日(水)19日(金)
17:00~18:30
※オンライン - 定員:
- 小学4~6年生の男女27人
(応募者多数の場合は抽選) - 料金:
- 6,600円(全1回)
協力企業:
IoTメイカーズ
- ※各回の詳細は決まり次第、順次更新をしていきます。
- ※開催場所などの詳細案内は「参加者のみ」に「メール」にてご案内させていただきます。
- ※当日は取材および収録のため、会場の様子などを撮影します。参加者が映り込む場合があります。予めご了承ください。
- ※いただいた個人情報は本事業に関する内容以外には使用しません。
- ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、子ども1人につき同伴者は原則大人1人までとします。
- ※申込キャンセル、欠席などのご連絡は、事務局まで電話またはメールでご連絡ください。

「じぶんデザイン」とは
Build New Local 2021
最優秀賞受賞
「じぶんデザイン」は、地元企業・団体や文化など、埼玉にある個々の「点」をつなぎ、地域全体の「面」で子どもたちを育むプロジェクトです。 子どもたちが自ら考えて自分自身を創っていけるよう、生活や地域に関わる「体験の機会」を提供します。 地域での学びを体験した子どもたちが大人になったとき、埼玉に誇りを持って世界中で活躍すると信じています。